この投稿は、パスワードで保護されています。
リード論の記事一覧
バッターの狙い球を判断する方法をキャッチャー歴25年がわかりやすく解説してます。...
「キャッチャーのリードとは?」 こんな風に思ってる方に向けて、キャッチャーのリードについてお話します。 キャッチャーのリードとは、基本はセオリー以外を根拠にした組み立てです。 たとえばバッターの右打ちがセオリーのケースなら、 普通はバッターが右打ちしにくいボールを要求します。 で...
バッターを2球で2ストライクと追い込んだとき、 1球ボールで外すのがリードの定番です。 でも、ピッチャーからすると『1球外すなんて勿体無い』という意見もあります。 ピッチャーは1球1球を真剣に投げてるので、 無意味なボール球を投げるのは勿体無いと思うからです。 僕もこの意見には賛...
僕は今も草野球でキャッチャーをしてます。 そのなかで色んなタイプのピッチャーとバッテリーを組んですけど、 草野球特有なのか不思議な経験があります。 それは「良いストレートとキレのある変化球があるのに打たれる」こと。 高校時代にMAX142キロを投げ、スライダーが真横に曲がるピッチ...
キャッチャーのリードの基本を解説します。 リードを組み立てる上で大切なのは3つです。 打者を観察する 投手の調子を考慮する 試合の状況を考える この3つを考えて組み立てるのがキャッチャーリードの基本です。 この3つを1つずつ解説するとめちゃくちゃ長くなってしまうので、 本記事では...
キャッチャーがリードを組み立てる上で、試合の状況や展開を考えるのも大切です。 絶対に点を与えたくないケース 点よりもアウトを優先するケース この2つのケースでもリードの組み立て方は大きく変わってきます。 今回はキャッチャーリードの基本の「き」である 試合状況や展開の観察ポイントを...
キャッチャーのリードは、その日のピッチャーの調子を頭に入れるのが基本です。 ピッチャーの特徴を活かしたリードを組み立てても、 軸にしてるボールの調子が悪かったら打たれてしまいます。 キャッチャーがリードするときには、 ピッチャーの特徴と調子を考えるのが基本の「き」です。 今回はピ...
キャッチャーがリードするときには、バッターを観察するのも大切です。 「そうは言っても、バッターのどこを見ればいいのか分からない…」 そんな方に向けてバッターの観察ポイントをまとめていきます。 ご紹介するバッターの観察ポイントは、 キャッチャーがリードするときの基本の「き」です。 ...
「ランナー2塁で打席には3番バッター」 この状況での定番の配球やリードをどうすべきか解説していきます。 試合の序盤、中盤、終盤 得点差 アウトカウント これらの状況によってリードは変わってきます。 ぜひ参考にしてください。 (adsbygoogle = window.adsbyg...
「ピッチャーにリードの意図がイマイチ伝わっていない…。」 ボール球で良かったのに、ストライクだった。 厳し目のボールが欲しかったのに、甘めのボールが来てしまった。 この原因は日頃のコミュニケーションの問題もありますが、 それ以外の理由のほうが実は大きいんですよね。 ピッチャーはキ...
この投稿は、パスワードで保護されています。
1 2