捕手の守備論 キャッチャーミットの構え方|人差し指の角度は12時・1時・2時のどれが良い? 「キャッチャーミットって、どう構えればいいの?」 「人差し指の角度を12時にするって聞くけど、他の考え方もあるみたいだし…」 こんな風に思ってる方に向けて、キャッチャーミットの構え方について解説します。 キャッチャーミットの構え方にはいろんな考え方があります。 昔から言われてるの...
捕手の守備論 キャッチャーミットのスタンダード型(横型)とボックス型(縦型)の違い 「キャッチャーミットのスタンダード型(横型)の特徴は?」 「逆にボックス型(縦型)の特徴は、どんな感じ?」 「キャッチャーミットのスタンダード型とボックス型をわかりやすく説明してほしい!」 そんな風に思ってる方に向けて、 キャッチャーミットのスタンダード型(横型)とボックス型(縦...
捕手の守備論 キャッチャーミットのポケット「浅め・深め」のメリットとデメリットまとめ 「キャッチャーミットのポケットの浅め、深めってなに?」 「キャッチャーミットの浅め・深めって、何が変わるの?」 こんな風に思ってる方に向けて、 キャッチャーミットの浅めと深めのメリットとデメリットを解説します。 キャッチャーミットのポケットの浅い・深いで操作性が変わりますし、 キ...
捕手の守備論 キャッチャーミットがボールをはじく!キャッチングを見直すポイントとは? 「キャッチャーミットがボールをはじく…」 「どうやったらキャッチャーミットがボールをはじかなくなる?」 「ボールをはじくキャッチングは、どこを見直したらいい?」 こんな風に思ってるかたに向けて、 キャッチャーミットがボールをはじくときに見直すポイントを解説します。 まだキャッチャ...
道具 キャッチャーミットにおすすめの色|赤色・青色・黄色の効果とは? キャッチャーミットにおすすめの色をキャッチャー歴25年がわかりやすく解説してます。赤色・青色・黄色のそれぞれの効果も解説してます。...
道具 キャッチャーミットのポケットの作り方|深めや浅めを調整する方法 キャッチャーミットのポケットの作り方をキャッチャー歴25年がわかりやすく解説してます。ポケットの深めや浅めを調整する方法も紹介中です。...
コラム キャッチャーミットを下げてから捕球するのはダメなのか? キャッチャーミットを下げずにボールを捕ってはダメ、ピッチャーが見やすいように固定しなさい。 キャッチングについて、こんな意見もあります。 でも一方でプロ野球のキャッチャーたちのほとんどが投球を捕る前に、 キャッチャーミットを下げてますよね。 キャッチャーをしてると一度は迷います。...