「高校球児が使ってる白っぽいグローブはどこのメーカー?」
こんな風に思ってる方に向けて、
高校野球でも使える白っぽいグローブのメーカーを紹介します。
めちゃくちゃカッコいい!

野球連盟の規定で白いグローブは使用禁止ですが、
あのグラブは白ではなくブロンドなので使用可能です。
本記事ではブロンドカラーのグローブを販売してるメーカー、
グローブ自体の機能、投手用と野手用のブロンドカラーグラブを紹介していきます。
ブロンドカラーのカッコいいグローブでセルフイメージを上げ、試合で活躍しましょう!
目次
高校野球で使える白っぽいグローブのメーカー
甲子園出場高校のピッチャーたちが使っている白っぽいグローブ。

あまり見かけない色ですし、
オレンジのように明るくなく落ち着いた色なので、野球がうまそうに見えます。
「あの白っぽいグラブはどこのメーカーなのか?」
実は!
2020年8月にミズノが新発売したグローバルエリートの新色「ブロンド」です。
徐々に使い込んでったら味のある色になっていきそうです。
最高な色になるのは間違いないね。

『さすがのミズノさん!野球人の気持ちがよく分かっていらっしゃる!』
と、思わず唸ってしまいます。
ミズノのブロンドカラーグラブの機能性
とはいえ…、いくらカッコよくても機能的に良くないなら物足りません。
ミズプロではなくグローバルエリートなのも気になるので、
白っぽいグラブの機能はどうなのかをチェックしてみました。
なんと…、ミズノプロと同じ5DNAテクノロジーを採用してたんです。
5DNAテクノロジーとは、
グローブを使っていくと自分にとって最適な型が自然と出来上がる仕組み。

たとえばキャッチャーミットならボックス型やスタンダート型、
キャッチャーミットの大きさなどであらかじめ最適な型は決まってます。
型付けの方法である程度のオリジナル性を出せますが、
そもそもの型を無視しすぎると大きく崩れてしまうんです。
なのでグラブを購入する時点で、自分に最適な型を決める必要があります。
送球重視ならスタンダード型みたいな感じだね。

その点、5DNAテクノロジーなら使いながら自分に最適な型へと進化してくれるので、
購入する時点で最適な型を決める必要はありません。
また、自分に合うグローブの型を把握できてない人には、
どんな形が最適なのか判断できようになりますし、
使えば使うほど自分のプレーにフィットする形になるのは、
すべての野球人にとって最高の機能性だと思います。
つまり、ミズノのブロンドカラーのグローブはカッコいいだけではなく、
機能性でも間違いないんです。
キャッチャーミットの型の違いはこちらで解説してます。
ミズノのブロンドカラーのグローブ一覧
ミズノのグローバルエリート・ブロンドカラーはピッチャー用だけではなく、
他のポジションにもあります。
こちらがミズノのブロンドカラーのグローブ一覧です。
ピッチャー用グローブ
まず1つ目のミズノのブロンドカラーはピッチャー用グローブです。
うん、カッコいいですよね。

甲子園出場高校のピッチャーたちが使っていたグラブもこれです。
キャッチャーミット
つづいてのミズノのブロンドカラーはキャッチャーミットです。
うん、キャッチャーミットもカッコいいです。
ただ気になるのはブロンドカラーがピッチャーに与える影響。
ブロンドの心理効果は見当たらなかったのでホワイトの心理効果を調べてみたら、
人の心を落ち着かせる効果を期待できそうでした。

またグラウンドが黒土だったらブロンドカラーはかなり目立つので、
ピッチャーの的としての効果はアップします。
ブロンドカラーのキャッチャーミットはありですね。
キャッチャーミットの色が与えるピッチャーへの心理効果はこちらで解説してます。
ファーストミット
3つ目のミズノのブロンドカラーはファーストミット。
ファーストミットのブロンドカラーはどうかなと思ってましたが、
良いですよね、問題なくカッコいい!
ただユニフォームが白っぽい場合、ちょっと見にくいかもです。
内野手用グローブ
つづいてのミズノのブロンドカラーは内野手用グローブです。
ちょっとウェブ部分が違いますが、どちらもカッコいいです。
外野手用グローブ
うん、外野手用のブロンドカラーもかっこいい!
外野手は黒とかオレンジとかが多いですが、ブロンドカラーもありですね。

ブロンドカラーはカッコよすぎる!
高校野球で使える白っぽいグローブのメーカーはどこなのかお話しました。
あれは白色のグローブではなく、ミズノのブロンドカラーです。
ミズノのブロンドカラーのグローブのカッコ良さは異常なので、
これからオシャレ野球人にとってマストなアイテムになっていくと思います。
また、ミズノのブロンドカラーを皮切りに他のメーカーも出してるので、
オレンジやイエローなどの定番カラーになっていきそうです。