プロ野球や高校野球で見かけるようになったリストガード。
今回はリストガードの効果とおすすめのリストガードを紹介します。
また、
・巻き方は?
この2つについても解説します。
目次
野球のリストガードの効果とは?
野球のリストガードの効果は4つあります。
・手首の怪我を防止
・ボールの威力に負けないようにする
・手首の返しを遅くすることができる
それでは1つずつ解説します。
怪我中のサポート
リストガードの1つ目の効果は、怪我中のサポートです。

リストガードを巻くことで手首の負担が少なくなり、
手首を痛めていても十分にスイングができるようになります。
手首の怪我防止
つぎのリストガードの効果は、手首の怪我防止。
リストガードをつけることで手首への衝撃が緩和され、
手首の怪我を防いでくれるんですよね!

おすすめのアームスリーブはこちらで紹介してます。
ボールの威力に負けないようにする
リストガードには、ボールの威力に負けないようにする効果もあります。
リストガードをつけると手首が固定されるので、
ボールの威力に負けづらくなるんですよね!

力強いストレートだと手首が戻されることがありますが、
リストガードをつければボールの威力に負けないバッティングができます。
手首の返しを遅くできる
最後4つ目のリストガードの効果は「手首の返しを遅くできる」です。
リストガードをつけると手首が固定されるので、
手首の返しが自然と遅くなります。

バッティングを矯正してくれるってことだね!
変化球をこねてボテボテのゴロになったり、
流し打ちの打球が弱い人にはありがたい効果です!
リストガードは左手と右手どっちに巻いたら効果がある?
プロ野球選手のなかには左手にリストガードを巻いたり、
右手にリストガードを巻いてたりとタイプが分かれてます。
じゃあ、リストガードはどっちに巻いたら効果があるのか?
これはリストガードの恩恵をどう受け取りたいかなんですよね!

操作する手にリストガードを巻いたときの効果
操作する手にリストガードを巻けば、手首を返しにくくなります。

手首を返しにくくなるので、こねるのを防ぐ効果があります。
・逆方向に上手く打てない。
こんな傾向がある人は操作する手にリストガードを巻く方が効果を期待できます。
押し込む手にリストガードを巻いたときの効果
押し込む手にリストガードを巻けば、
バッティングの最後の押し込みを強くできる効果があります。

・ボールの威力に押し込むてが負けてしまう場合
・逆方向の打球をさらに強くしたい。
こんなケースだと押し込む手にリストガードを巻いたほうが効果を期待できます。
右手と左手、どっちにリストガードを巻くのかは、
自分のバッティングの傾向や相手ピッチャーによって変えるのがいいですね!
少年野球のエルボーガードはこちらで紹介してます。
おすすめの野球用リストガード4つ厳選!
それではおすすめの野球用リストガードを厳選して4つ紹介します。
マクダビッド(McDavid)
おすすめの野球用リストガードの1つ目はマクダビッド(McDavid)です。
マクダビッド(McDavid)は、野球用リストガードの鉄板です!

あまり聴き馴染みのないメーカーだと思うんですけど、
一番最初に作った商品がサポーターの会社なのでサポーター業界では歴史があります。
また、アームスリーブ(肘用サポーター)の評判も良いです。
初めてリストガードを購入する人やリストガード選びに失敗したくない方には、
マクダビッド(McDavid)をおすすめします!
ロゴなしタイプは高校野球にも対応してます。
ただ、海外のメーカーなのでサイズには気をつけてくださいね。
ミズノ(MIZUNO)
つづいてにおすすめする野球用のリストガードはミズノ(MIZUNO)です。
ミズノ(MIZUNO)のリストガードはパッドが付いてるので、
ボールの威力を軽減できます。
またミズノ(MIZUNO)は日本のメーカーなので、手のフィット感も保証されてます。
海外メーカーに抵抗がある人や野球はやっぱりミズノでしょ!と思ってる方は、
ミズノ(MIZUNO)で決まりでしょう!
ミズノ(MIZUNO)はロゴなしなので高校野球に対応してます。
プロサポーター(PRO Supporter)
3つ目のおすすめの野球用リストガードはプロサポーター(PRO Supporter)です。
プロサポーター(PRO Supporter)の大きな特徴はカラーバリエーションです。
・ネイビー
・レッド
・ピンク
・ブルー
・イエローグリーン
プロサポーター(PRO Supporter)は6色もあるんですよね!
マクダビッドは「ブラック・ブルー・レッド」の3色、
ミズノは高校野球対応だと「ブラック・ホワイト」の2色のみです。
また機能的にもマクダビッドやミズノと比べても遜色はありません。
目立つリストガードを付けたい方や他の人とカブりたくない方は、
プロサポーター(PRO Supporter)の明るい色がおすすめです!
マジコ・スポルト(magico sport)
最後4つ目におすすめする野球用リストガードは、マジコ・スポルト(magico sport)です。
マジコ・スポルト(magico sport)は、あまり聴き馴染みがないと思いますが、
サポーター専用の会社と言っていいくらいのサポーター専門の会社です。
リストガード以外にも…、
・骨盤サポーター
・足首サポーター
この他にも様々なサポーターに力を入れてる会社です。
マジコ・スポルト(magico sport)のリストガードの特徴は、
野球のためにしか作られていない部分ですね!
野球のためだけのサポーターを作ったってことです

マクダビッドより手首の固定力は劣りますが、
マジコ・スポルト(magico sport)のほうが操作性は高いです。
手首は痛くないけどバッティングは強化したい方は、
マジコ・スポルト(magico sport)をおすすめします。
野球用リストガードで間違いないのはマクダビッド
野球用リストガードの効果とおすすめするリストガードを4つ厳選して紹介しました。
野球用リストガードには今回ご紹介した以外にも様々あるので、
一体どれが良いのか迷うと思います。
1つだけ言えるのは、野球用リストガードで間違いないのはマクダビッドです。
日本で最初に使われ出したメーカーですし、山田哲人選手が愛用してるメーカーですからね!
まずはマクダビッドを試してみて、
どうしても合わないなら他のメーカーを使ってみるのをおすすめします。