「少年野球のアップシューズって、どう選べばいいの?」

「おすすめのジュニア向けアップシューズを知りたい!」

こんな風に思ってる方に野球少年のお父さん、お母さんに向けて、
少年野球のアップシューズについてお話します。

アップシューズは主にアップ時(練習前のランニング)やキャッチボール、
軽い自主練習やクールダウン時に履く靴です。

文字通り、アップのときに履くシューズです

 

本記事では少年野球のアップシューズの選び方や使い方、
そして厳選したおすすめのジュニア向けアップシューズを紹介します。

お子さんに合う少年野球(ジュニア用)アップシューズを選んで、
練習効率を上げたり、怪我防止に繋げたりしましょう。

〜先にイチオシを知りたい方へ〜

イチオシの少年野球のアップシューズはアシックスです。

日本のメーカーで運動靴の老舗であるアシックスなので、
履き心地や機能性は間違いないですし、サイズも選びやすくなってます。

デザインもシンプルでカッコいいですし、
紐&マジックテープ形式でサイズ調整もしやすいのでイチオシです。

「本記事ではアフィリエイト広告を利用しています」

少年野球のアップシューズの使い方

まずは少年野球のアップシューズの使い方です。

アップシューズと運動靴の違いは靴底にあります。

普通の運動靴の靴底は平らですが、
アップシューズの靴底はイボイボがついてるのでグリップ力があるんです。

アップ&クールダウン

キャッチボール

家での素振り

バッティングセンター

このようにスパイクを履くほどではないけど、
運動靴だと滑るときにアップシューズを使います。

運動靴だと滑るからねぇ〜

 

ただし、ハードなランニング練習ではアップシューズは控えたいです。

というのもアップシューズはミッドソール(靴底上のクッション)が薄いので、
足を痛めるリスクが高くなります。

また軽いノックやバッティングセンターならアップシューズでもOKですが、
ノックやグラウンドでのバッティング練習ならスパイクがおすすめです。

スパイクよりもグリップ力は落ちるからです

 

『運動靴以上、スパイク未満』

アップシューズを使うときには、これを基準にするといいですね。

少年野球のアップシューズの選び方

少年野球のアップシューズの選び方です。

この4つのポイントで選べば、お子さんに最適なアップシューズが見つかります。

使用目的

まず1つ目の少年野球のジュニア向けアップシューズの選び方は使用目的です。

アップ&クールダウン

キャッチボール

素振り&バッティングセンター

これらのシーンで履きたいなら、
アップシューズだね

 

逆にダッシュや長距離のランニングなど、
走り込む系の練習で履きたいならアップシューズは向いてません

ジュニア用のトレーニングシューズの選び方はこちらで解説してます。

マジックテープ or 紐

つぎの少年野球のジュニア向けアップシューズの選び方は、マジックテープ or 紐です。

マジックテープ

紐&マジックテープ

野球のアップシューズにはこの2つのタイプがあり、
一般的なのはマジックテープのアップシューズです。

履きやすく脱ぎやすいですし、蝶々結びができなくても履けます。

マジックテープは正義です

 

ただ、マジックテープ式もデメリットはあります。

アップシューズのサイズ感の微調整がしにくいので、
マジックテープをキツくしてもブカブカに感じることがたまにあるんです。

蝶々結びができるなら、紐&マジックテープのアップシューズをおすすめします。

カラー(デザイン)

3つ目の少年野球のジュニア向けアップシューズの選び方はカラー(デザイン)です。

カラー(デザイン)は、所属してる野球チームの監督やコーチに確認します。

チームでカラーを統一してたり、メーカーを揃えてたり、
そもそもアップシューズを禁止してたりするケースもあるからです。

購入する前に確認しよう

 

カラー(デザイン)に指定がない場合には、
お子さんに好きなアップシューズを選んでもらうをおすすめします。

野球のふくらはぎ用サポーターはこちらで紹介してます。

サイズ

最後4つ目の少年野球のジュニア向けアップシューズの選び方はサイズです。

アップシューズは運動靴の0.5㎝〜1㎝ほど大きいサイズをおすすめします。

基本的にアップシューズは野球の練習のときにしか履かないので、
そうそう壊れたり、履きつぶれたりしません。

2年間くらいは同じアップシューズを履くイメージでサイズを選ぶのがおすすめです。

毎日素振りしたりバッティングセンターによく通うなら、
消耗は早くなります

 

また、日本人の足は幅広です。

海外メーカーのアップシューズはカッコいいんですけど、
足のサイズは世界基準なので日本人の足には合わないリスクもあります。

大体は大丈夫だけどね

 

海外メーカーのアップシューズを選ぶときには特にサイズに注意しましょう!

少年野球のスパイクの選び方はこちらで解説してます。

少年野球におすすめのアップシューズ

少年野球におすすめのアップシューズです。

この4メーカーのジュニア向けアップシューズをおすすめします。

アシックス

1つ目の少年野球におすすめのジュニア向けアップシューズはアシックスです。

安心安全の日本メーカーであるアシックス。

すべてがマジックテープではなく足の先端が紐タイプになってるので、
サイズの微調整がしやすいのが大きな特徴です。

カラーも豊富なので、チームカラーに合わせやすいです

 

「紐を上手く結べるから、アップシューズの微調整を細かくしたい。」

こんな風に思ってるなら、アシックスの少年野球用アップシューズでしょう!

少年野球ベルトの選び方はこちらで解説してます。

ミズノ

つづいての少年野球におすすめのジュニア向けアップシューズはミズノです。

野球用品の老舗メーカーのミズノ。

こちらもアシックスと同様に先端が紐タイプで足首の部分がマジックテープになってます。

アシックスとミズノの違いは、カラー(デザイン)だね!

 

シンプルなレッドやネイビーもありますが、
ネイビー&レッドのカラーは他メーカーにはないデザインになってます。

「紐が上手く結べて、カラー(デザイン)に妥協したくない!」

そんな風に思ってる方なら、ミズノのアップシューズで決まりです。

少年野球におすすめのスライディングパンツはこちらで紹介してます。

ゼット

3つ目の少年野球におすすめのジュニア向けアップシューズはゼットです。

野球選手に愛されつづけるゼット。

ゼットのアップシューズはアシックスやミズノと違い、
紐ではなくマジックテープ式になってます。

紐が上手く結べないならゼットです

 

カラー(デザイン)はシンプルなので飽きがこないですし、エナメルなので光沢もあります。

「紐を上手く結べないし、派手なカラー(デザイン)は避けたい」

こんな感じならゼットのアップシューズがいいですね。

少年野球のアンダーソックスの選び方はこちらで解説してます。

アンダーアーマー

最後4つ目の少年野球におすすめのジュニア向けアップシューズはアンダーアーマーです。

ウェアのイメージが強いアンダーアーマーですが、
実はアップシューズやグローブなどの野球用品も充実してます。

アンダーアーマーのアップシューズはゼットと同様にマジックテープ式です。

ゼットとの違いはデザインだね

 

ゼットは高校野球でも履けるシンプルさが特徴ですが、
アンダーアーマーは靴底やソールなど細部にまでデザインに拘ってます。

「紐を上手く結べないけど、デザインには拘りたい」

そんな風に思ってるならアンダーアーマーの少年野球用アップシューズが最適です。

少年野球のバットケースの選び方はこちらで紹介してます。

イチオシのジュニア向けアップシューズ

少年野球のジュニア向けアップシューズについて解説しました。

使用目的

マジックテープ or 紐

カラー(デザイン)

サイズ

この4つのポイントで選べば、お子さんに合う最適なアップシューズが見つかります。

ご紹介した4メーカーのジュニア向けアップシューズはどれも優秀ですが、
イチオシはアシックスのアップシューズです。

まずデザインがシンプルでカッコいいですし、
アシックスなので靴の履き心地や機能性は間違いありません。

また、日本メーカーなのでサイズを選びやすいですし、
紐&マジックテープ形式なのでサイズ調整もしやすくなってます。

お子さんに最適なアップシューズを選んで、準備運動の効率を上げ、怪我防止をしましょう。

Twitterをフォローして最新情報を受け取る