「インパクトスイングバット練習の効果はなに?」
「インパクトスイングバットの正しい使い方を知りたい!」
「少年野球におすすめのインパクトスイングバットはどれ?」
こんな風に思ってるかたに向けてインパクトスイングバットについてお話します。
インパクトスイングバットは、スイング軌道を修正するトレーニングバットです。
![](https://crazy-for-baseball.com/wp-content/uploads/2020/06/468348.jpg)
カチカチバットとも呼ばれてるよ
インパクトスイングで練習をすればインサイドアウトのスイング軌道が身につくんですけど、
間違った使い方をすると効果を得られません。
本記事ではインパクトスイングバットの効果と正しい使い方、
そして少年野球におすすめのインパクトスイングバットを紹介します。
インパクトスイングバットで正しく練習をして、インサイドアウトのスイング軌道を身につけ、
試合で自信を持ってスイングできようになりましょう!
イチオシの少年野球のインパクトスイングバットはフィールドフォースです。
インパクトスイングバットは実はフィールドフォースが開発したトレーニングバット。
正真正銘の公式のインパクトスイングバットが欲しいなら
フィールドフォースのしかありません。
似たようなバットが出回ってますが、
インパクトスイングはフィールドフォースだけです。
「本記事ではアフィリエイト広告を利用しています」
コンテンツ
インパクトスイングバットの効果
まずはインパクトスイングバットの練習効果です。
①インサイドアウトのスイング軌道が身につく
②スイング力が強くなる
インパクトスイングで練習をすると、この2つの効果を得られます。
バットを身体の内側(身体に巻きつけるように)から出すスイングのこと。
インサイドアウトができるようになれば、
ヒッティングゾーン(バットにボールを当てられる距離)が広がり、
ボールを点ではなく線で捉えられるようになります。
その結果、打てるポイントが増えて空振りしにくくなったり、
バットにボールが乗ってる時間が長くなるので飛距離アップに繋がります。
インパクトスイングバットで正しく練習できれば、
ボールまで最短距離でバットを出すインサイドアウトが身に付きます。
マスコットバットのようにスイング力も付きます
![](https://crazy-for-baseball.com/wp-content/uploads/2023/06/shutterstock_2271168067-300x200.jpg)
「スイング軌道を修正しつつ、スイングの強化にもつながる」
これがインパクトスイング練習の効果になります。
少年野球用マスコットバットの選び方はこちらで解説してます。
インパクトスイングバットとカウンタースイングの違い
インパクトスイングバットに似たカウンタースイングがあります。
どちらもカチカチバットなんですけど、違うポイントが2つあります。
この2つが大きく違うんですよね。
スイングの軌道
インパクトスイングバットとカウンタースイングの1つ目の違いはスイングの軌道です。
インパクトスイングバットでもカウンタースイングでも
インサイドアウトの軌道が身に付きます。
でも、スイング軌道が違うんです。
インパクトスイングはバットからボールまで最短距離でスイングするインサイドアウト、
カウンタースイングはバットのしなりを活かしたインサイドアウト。
![](https://crazy-for-baseball.com/wp-content/uploads/2023/06/shutterstock_2271168067-300x200.jpg)
ボールへのアプローチ方法が違います
スイング力の強化
2つ目のインパクトスイングバットとカウンタースイングの違いは、
スイング力が身につくかどうかです。
インパクトスイングバットは重たくできるので、
マスコットバットのようにスイング力が身につきます。
一方、カウンタースイングはスイング軌道の修正のみです。
バットのしなりを活かしたインサイドアウトのスイング軌道を
身につけるためのトレーニングバットなのでスイング力は強くなりません。
![](https://crazy-for-baseball.com/wp-content/uploads/2020/06/468348.jpg)
パワースラッガーNEOについてはこちらで解説してます。
少年野球インパクトスイングバットの使い方
少年野球用インパクトスイングバットの正しい使い方です。
この3つのポイントを意識してインパクトスイングバットを使います。
実践を意識してスイングする
1つ目の少年野球用インパクトスイングバットの正しい使い方は、
実践を意識してスイングすることです。
カウンタースイングやパワースラッガーなどはスイングの軌道修正が目的なので、
強いスイングよりもゆったりとしたスイングで練習をします。
一方、インパクトスイングバットはスイング力を身につけるのが目的です。
![](https://crazy-for-baseball.com/wp-content/uploads/2023/06/shutterstock_2271168067-300x200.jpg)
実践を意識して鋭く振りましょう
少年野球用カウンタースイングはこちらで紹介してます。
インパクトの瞬間に音を鳴らす
2つ目のインパクトスイングバットを正しく使うポイントは、
インパクトの瞬間に音を鳴らすことです。
インパクトスイングバットで身につけられるスイング軌道は、
『バットからボールまで最短距離でアプローチするインサイドアウト』です。
つまり『最短距離のインサイドアウト』でスイングできなければ、
インパクトの瞬間に音を鳴らせません。
![](https://crazy-for-baseball.com/wp-content/uploads/2020/06/468348.jpg)
そして感覚を掴めたら実践を意識したスイングをするといいですね。
少年野球のパワースラッガーについてはこちらで解説してます。
腕の使い方を意識する
最後3つ目のインパクトスイングバットを正しい使い方は、
腕の使い方を意識することです。
ドアスイングになっていたり、ヘッドが下がっていたりすると、
インパクトの瞬間にカチンを音を鳴らせません。
![](https://crazy-for-baseball.com/wp-content/uploads/2020/06/468348.jpg)
なかなかインパクトの瞬間に音を鳴らせる感覚が掴めない場合には、
両腕の使い方を意識するのがおすすめです。
インパクトスイングバットを強く振るのではなく、
ゆっく〜りとスイングしてインパクトの瞬間に音がなる腕の使い方を知りましょう。
インパクトの瞬間にヘッドを出すイメージですね
![](https://crazy-for-baseball.com/wp-content/uploads/2023/06/shutterstock_2271168067-300x200.jpg)
インパクトの瞬間に音を鳴らすには、このイメージが大切になってきます。
少年野球のモンスタースラッガーについてはこちらで解説してます。
少年野球におすすめのインパクトスイングバット
少年野球におすすめのインパクトスイングバットはこちらです。
インパクトスイングバットは、
株式会社フィールドフォースが販売してるトレーニングバットの商品名です。
なのでインパクトスイングバットはフィールドフォース製しかありませんが、
カチカチバットは他のメーカーも販売してます。
インパクトスイングバットの大きな特徴は長さです。
インパクトスイングバットの長さは65センチなので、
家のなかでも本格的な素振りができます。
![](https://crazy-for-baseball.com/wp-content/uploads/2020/06/468348.jpg)
また、グリップ部分は普通のバットと同じなのでテープが劣化したら貼り替えられますし、
重りの部分も取り替えが可能なので色んな重さのバットで素振りができます。
つまり1度購入すれば、ほぼ永久に使えます!
![](https://crazy-for-baseball.com/wp-content/uploads/2023/06/shutterstock_2271168067-300x200.jpg)
少年野球のトレーニングバットの選び方はこちらで紹介してます。
インパクトスイングバットはスイングの力と軌道を身につく!
少年野球用インパクトスイングバットの効果と正しい使い方を解説しました。
効果:インサイドアウトのスイング軌道が身につく、スイング力が強くなる。
使い方:実践を意識してスイング、音を鳴らすのはインパクトの瞬間、腕の使い方を意識。
インパクトスイングの効果を意識して、正しい使い方ができれば、
インサイドアウトのスイング軌道とスイング力が身に付きます。
![](https://crazy-for-baseball.com/wp-content/uploads/2020/06/468348.jpg)
また、家のなかでも素振りができるので雨の日でも安心ですし、
グリップも重りも変えられるので末長く愛用できます。
今後も野球を続ける予定なら、1本あったら嬉しいバットです。