「軟式野球のキャッチャー防具の選び方を知りたい!」

「おすすめの軟式野球用キャッチャー防具はどれ?」

こんな風に思ってる方に向けて、軟式野球用キャッチャー防具についてお話します。

軟式野球のキャッチャー防具はメーカーによって胸用プロテクターにこだわってたり、
レガースを重視してたり、とにかく軽くしてたり、デザインに凝っていたりと。

同じように見えるキャッチャー防具でも特徴があります。

選び方がポイントです

 

本記事では軟式野球のキャッチャー防具の選び方、
そして軟式野球におすすめのカッコよくて機能的なキャッチャー防具を3つ紹介します。

機能性は抜群でカッコいい軟式野球用キャッチャー防具を装着して、
セルフイメージをあげてチームを勝利に導きましょう!

〜先に結論を知りたい方へ〜

イチオシの軟式野球のキャッチャー防具はスラッガーです。

機能性、カッコ良さ、軽さ、金額のトータル的なバランスが抜群になってます。

キャッチャーマスクの持ち運びが不便ですが、
レガースの機能性が抜群なのでイチオシです。

「本記事ではアフィリエイト広告を利用しています」

軟式野球のキャッチャー防具の選び方

まずは軟式野球用のキャッチャー防具の選び方です。

この5つのポイントで選べば最適な軟式野球用のキャッチャー防具は見つかります。

レガース&プロテクターの重量

1つ目の軟式野球用キャッチャー道具の選び方はレガース&プロテクターの重量です。

どれだけ丈夫でも、どれだけ身体を守る範囲が大きくても、どれだけカッコよくても、
レガースとプロテクターが重かったら動きにくいですし、装着するだけで疲れます。

キャッチャーフライやバント処理の時に、
大変なんだよね

 

身体に装着するレガース&プロテクターは軽いに越したことはないので、
まずは重たくないのかを確認したいですね。

レガースで足を守れる範囲

つぎの軟式野球用キャッチャー道具の選び方はレガースで足を守れる範囲です。

今ではヒザ上まであるキャッチャー用レガースが主流ですが、
一昔前だとヒザまでしか守れないレガースもあります。

ヒザまでしかないレガースだとボールがヒザに直撃します。

これが強烈です。
軟球でも…

 

キャッチャー用レガースはヒザ上まで守ってくれるかどうかをチェックしましょう。

キャッチャーのヒザをサポートするニークッションはこちらで紹介してます。

胸用プロテクターの吸収力と肩パッドの有無

3つ目の軟式野球用キャッチャー道具の選び方は、
胸用プロテクターの吸収力と肩パッドの有無です。

胸用プロテクターの吸収力のチェックは重要ポイントになります。

胸用プロテクターの吸収力が弱くて素材が硬いと、
身体で止めたときに遠くに転がるんだよね

 

胸用プロテクターは吸収力が高いのが正義ですし、
胸用プロテクターの肩パッドは両肩にあるのをおすすめしてます。

ブロッキングするときに右肩と左肩の両方を躊躇なく使えますし、
両肩にパッドが付いていたほうが怪我防止になるからです

胸用プロテクターをチェックするときには「吸収力」と「両肩パッド」、
この2つは要確認ポイントになります。

軟式キャッチャーミットの選び方はこちらで解説してます。

マスク&ヘルメットの重量

つづいての軟式野球用キャッチャー道具の選び方は、マスク&ヘルメットの重量です。

レガース&プロテクターもマスク&ヘルメットも軽いほうがいいです。

重たいヘルメットとマスクを着用すると首や肩が疲れて、
それがプレーにも影響します。

キャッチャーは負担が多いので、
軽くて丈夫な道具がおすすめです

 

アイスホッケー型など丈夫なマスク&ヘルメットが登場してますが、
軟式野球用はそこまでの丈夫さがなくても問題ありません。

出来るだけ軽いマスク&ヘルメットがおすすめです。

キャッチャーのマスクやヘルメットの詳しい選び方はこちらで解説してます。

カッコ良さ

最後5つ目の軟式野球用キャッチャー道具の選び方は、カッコ良さです。

キャッチャー防具を選ぶときには機能性が大切ですが、
カッコよさも同じくらい大切になってきます。

セルフイメージが上がる

相手チームが警戒してくれる

カッコいいキャッチャー防具を装着すると、この2つの効果があるんです。

とくに相手チームが警戒してくれるのが大きいよ

 

ユニフォームの着方でもそうですが、
カッコよくユニフォームを着てる選手は上手そうに見えます。

たとえばですが相手チームのキャッチャーが「ツバ付きヘルメット」だったら、
なんか只者ではなさそう感を感じませんか?

なんか百戦錬磨そうに見えますよね

 

カッコいいキャッチャー防具を身につけて相手が警戒してくれれば、
盗塁を躊躇したり、考えすぎて思い切ったバッティングができなくなったりします。

セルフイメージが上がるだけでなく、相手に心理的なダメージを与えられるので、
カッコいいキャッチャー防具は正義です。

キャッチャー防具の正しい付け方はこちらで解説してます。

軟式野球におすすめのキャッチャー防具

軟式野球におすすめキャッチャー防具です。

この3メーカーのキャッチャー防具を厳選しました。

ミズノ

1つ目の軟式野球におすすめのキャッチャー防具はミズノです。

 

ミズノの軟式野球用キャッチャー防具の特徴は4つあります。

胸用プロテクターの吸収力が抜群

両肩にパッド付き

レガースのヒザ上部分が機能的

レガースのデザインカッコいい

ミズノの胸用プロテクターは柔らかいですし、
右肩と左肩の両方にパッドがあるので申し分ありません。

また、レガースはデザインがカッコいいですし、
ヒザ上部分のパーツが細かく設計されてるので動きやすいです。

ただ、ちょっと高いよ

 

「少し高くても機能的でカッコいいキャッチャー防具が良い!」

こんな風に思ってる本物志向の方はミズノのキャッチャー防具でしょう。

スラッガー

つぎの軟式野球におすすめのキャッチャー防具はスラッガーです。

 

スラッガーの軟式野球用キャッチャー防具の特徴は3つです。

胸用プロテクターの吸収力がある

両肩にパッド付き

レガースのデザインがカッコいい

胸用プロテクターは柔らかいのでボールの威力を吸収してくれますし、
両肩にパッドがついてるのでブロッキングも怖くありません。

レガースのデザインは3つのなかで1番カッコいいですし、
カバーできる部分も足の正面だけではなく横もできるのがGOODポイントです。

しかもミズノよりリーズナブルです

 

ただ、スラッガーのマスクは軽いのは間違いないですが、
ユニフォームのズボンのポケットに収納できないのが残念ポイント。

この手のタイプのマスクは、常に地面におかないといけません。

「とにかくカッコよくて、とにかく軽いキャッチャー防具が良い!」

そんな風に思ってる方は、スラッガーの軟式野球用のキャッチャー防具がおすすめです。

ゼット

最後3つ目の軟式野球のおすすめキャッチャー防具は、ゼットです。

 

ゼットの軟式野球用キャッチャー防具の特徴は3つあります。

胸用プロテクターの吸収力がある

両肩にパッド付き

3つのなかで金額が一番安い

胸用プロテクターとレガースの機能性は十分ですし、金額が安いのも嬉しいポイントです。

3万円をきってるからね

 

ただ、レガースのデザインが賛否が別れるところでしょう。

機能的には十分なんですけど、他の2つと比較するとデザインが少しチープです…

「安くて機能的なキャッチャー防具を探してる!」

「これくらいのデザインで、この金額なら我慢できる!」

こんな風に思ってるかたなら、ゼットの軟式野球用のキャッチャー防具です。

キャッチャーにおすすめの守備手袋はこちらで紹介してます。

機能的でカッコいいキャッチャー防具をつけよう

軟式野球用のキャッチャー防具の選び方についてお話しました。

キャッチャー防具は機能的だけでも、カッコいいだけでもダメです。

レガース&プロテクターの重量

レガースで足を守れる範囲

胸用プロテクターの吸収力と肩パッドの有無

マスク&ヘルメットの重量

カッコ良さ

この5つのポイントで選ぶのがおすすめです。

イチオシはスラッガーの軟式野球用のキャッチャー防具です。

スラッガーは機能性、軽さ、カッコ良さ、金額のバランスが抜群になってます。

ゼットも素晴らしいバランスなんですが、
スラッガーのレガースが足の正面だけでなく、横も守れてるんです。

スラッガーのマスクはズボンのポケットに入れられないのが残念ですが、
そこの利便性よりもレガースのほうが重要なのでイチオシはスラッガーになります。

ご自身に合う軟式野球のキャッチャー防具を身につけて、
セルフイメージを上げつつ、怪我しないようにプレーしましょう。

Twitterをフォローして最新情報を受け取る