「野球のキャッチャーマスクとヘルメットの選び方を知りたい!」
「おすすめのキャッチャーマスクとヘルメットはどれ?」
こんな風に思ってる方に向けて、野球のキャッチャーマスクとヘルメットについてお話します。
キャッチャーマスクとヘルメットには種類があり、しかも進化してます。
機能性が良くなかったりします
本記事ではキャッチャーマスクとヘルメットの種類と選び方、
そして厳選したおすすめのキャッチャーマスクとヘルメットを紹介します。
自分に合うキャッチャーマスクとヘルメットを装着し、
ベストプレーをしてチームを勝利に導きましょう!
イチオシのキャッチャーマスクとヘルメットをお話します。
キャッチャーマスクのおすすめはスロートガード一体型マスクです。
お尻ポケットからぶら下げられませんが、
とにかく軽いので、持ち運びに慣れれば最強のタイプになってます。
キャッチャーヘルメットのおすすめはつばありヘルメットです。
フォルム、軽さ、使い心地のどれもダントツですし、
プロは基本的につばありヘルメットなのでセルフイメージも上がります。
「本記事ではアフィリエイト広告を利用しています」
コンテンツ
キャッチャーマスクの種類
野球のキャッチャーマスクの種類です。
キャッチャーマスクには3種類あります。
スロートガード別マスク
1種類目のキャッチャーマスクはスロートガード(※喉ものを防御)が別タイプ。
これが一般的な野球用のキャッチャーマスクです。
上記のようなマスクに、下記のようなスロートガードをつければ完成です。
キャッチャーマスクは、このタイプが一般的です。
このタイプです
スロートガード合体型マスク
2種類目のキャッチャーマスクはスロートガード合体型マスク。
今後のキャッチャーマスクの主流になりそうなタイプです。
ただ、スロートガードが一体になってるので、
お尻ポケットからキャッチャーマスクをぶら下げられません。
全体的に軽いマスクが多いので、軽さを重視したい人にはかなりおすすめです。
ホッケー型マスク
最後3種類のキャッチャーマスクはホッケー型キャッチャーマスクです。
キャッチャーマスクとヘルメットが一体になってるタイプで、
メジャーリーグのキャッチャーがよく使ってます。
ホッケー型キャッチャーマスクの特徴は、装着する手間が省けて頑丈なところです。
ただ、かなり重たくなってます。
キャッチャーマスクの選び方
それではキャッチャーマスクの選び方です。
この3つを基準にして選べば、ご自身に合うキャッチャーマスクが見つかります。
キャッチャーマスクを外すタイミング
キャッチャーマスクを選ぶときの1つ目のポイントは、
キャッチャーマスクを外すタイミングです。
キャッチャーゴロやキャッチャーフライなどのプレー中に
キャッチャーマスクを外すのか外さないのかを考えます。
キャッチャーマスクを外してプレーしたいならホッケー型はNGですし、
基本的に装着したままにするならホッケー型でもありです。
キャッチャーフライの捕り方はこちらで解説してます。
キャッチャーマスクの持ち運び
つぎのキャッチャーマスクを選び方は、キャッチャーマスクの持ち運びです。
ブルペンでの立ち投げや試合前のキャッチボールなど、
この時にキャッチャーマスクをどうしたいですか?
キャッチャーマスクを地面に置くのがイヤなら、
スロートガード有りのキャッチャーマスク一択になります。
逆にキャッチャーマスクを地面に置くのがイヤではないなら、
スロートガードなしのキャッチャーマスクやホッケー型でもOKです。
キャッチャーからピッチャーへの掛け声はこちらで紹介してます。
キャッチャーマスクの重さ
最後3つ目のキャッチャーマスクの選び方は、キャッチャーマスクの重さです。
これはシンプルに「軽いほうが良い」か「そこまでこだわらない」かになります。
軽いキャッチャーマスクが良いならホッケー型はNGですし、
そこまでこだわらないならホッケー型も選択肢の1つです。
キャッチャーマスクは試合中ずーっとかぶってないといけないですし、
プレー以外でも持ち運びはあるので、その辺りも考慮しましょう。
キャッチャーヘルメットの種類
つづいてキャッチャーヘルメットの種類です。
野球のキャッチャーヘルメットは、この2種類あります。
つばなしヘルメット
1種類目のキャッチャーヘルメットはつばなしヘルメットです。
小学校~高校でよく使われてるタイプになります。
キャッチャーマスクのゴムを後ろのストッパー部分に止めます。
つばありのヘルメット
2種類目のキャッチャーヘルメットは、つばありのヘルメットです。
日本のプロ野球や大学野球でよく使われてるタイプになります。
なんか上手そうに見えるよね
つばありのヘルメットはプロ野球選手が使うタイプなので、
セルフイメージを上げたいなら、つばありのヘルメットはおすすめです。
キャッチャーヘルメットの選び方
キャッチャーヘルメットの選び方です。
キャッチャーヘルメットは「軽さ」で選ぶのをおすすめします。
そのほうが首への負担が少ないですからね。
マスクを取ったり外したりがめんどうならアイスホッケー型がおすすめですが、
重たいので覚悟を決めましょう。
軟式用キャッチャー防具の選び方はこちらで解説してます。
おすすめのキャッチャーマスクとヘルメット
野球のキャッチャーマスクとヘルメットについて解説しました。
キャッチャーマスクを外すタイミング
キャッチャーマスクの持ち運び
キャッチャーマスクの重さ
この3つのポイントでキャッチャーマスクとヘルメットを選べば、
自分に合う最適なものが見つかります。
イチオシのキャッチャーマスクはスロートガード一体型です。
キャッチャーマスクの持ち運びが少し面倒にはなりますが、
とにかく軽いですし、慣れてしまえば最強のタイプです。
つづいてイチオシのキャッチャーヘルメットはつばありヘルメットです。
つばありヘルメットは、もうダントツ!
キャッチャーマスクをつけるときはつばをうしろに回しますが、
キャッチャーマスクをつけないときにつばを前にしたフォルムがカッコよすぎです。
機能的でセルフイメージも上がるキャッチャーマスクとヘルメットを装着して、
チームを勝利に導きましょう。