捕手の守備論 キャッチャーミットの良い音の鳴らし方|捕り方の5つのコツ 「キャッチャーミットから良い音が鳴るボールの捕り方を知りたい!」 こんな風に思ってるかたに向けて、キャッチャーミットの良い音の鳴らし方をお話します。 「バーン!!!」 こんな音がキャッチャーミットから鳴ればピッチャーの気分はよくなりますし、 周りにはピッチャーの調子が良さそうに見...
捕手の守備論 親指を突き指しないキャッチャーの捕り方|痛い時はサポーターを! 「親指を突き指しないキャッチャーの捕り方は?」 「親指が痛いんだけど、おすすめのサポーターを知りたい!」 こんな風に思ってる方に向けて、親指を突き指しないキャッチャーの捕り方をお話します。 キャッチャーで親指を突き指してしまう主な原因は、 「キャッチャーミットの角度」と「ボールの...
捕手の守備論 キャッチャーの外野送球の捕り方|カットプレーとタッチプレーの方法 「外野からの送球をなかなか上手く捕れない…」 「外野送球のカットプレーはどう判断すればいいの?」 「キャッチャーがランナーにタッチするときの基本は?」 こんな風に思ってる方に向けて、キャッチャーの外野からの送球の捕り方をお話します。 外野手からのバックホームの捕球は、意外と難し...
練習方法 少年野球のキャッチャー練習方法ボールの捕り方編|下から捕球する感覚を掴もう! ピッチャーのボールをポロポロしたり、野手からの送球をポロっとしたり、 少年野球のキャッチャーは上手く捕球できないことが多いですよね。 この理由は練習量も関係してるんですけど、大きな原因はボールの捕り方です。 キャッチャーミットの特徴を理解できてなかったり、 ボールの軌道を上手く予...