「キャッチャーの右手の位置は、どこにすればいい?」
「キャッチャーの右手の最適な位置を教えてほしい!」
「ランナーなしとランナーありのケースでキャッチャーの右手の位置は違うの?」
こんな風に思っている方に向けて、キャッチャーの右手の位置をお話します。
右手ってどこにでも置けるよね。
キャッチャーの右手のおすすめの位置は、ケースバイケースで決めることです。
本記事ではケースバイケースでのキャッチャーの右手の位置、
そして右手の位置に迷ったときの決め方を解説します。
最適な位置に右手を置き、ベストプレーしましょう!
キャッチャーの右手の位置は背中が正解?
少年野球ではキャッチャーの右手の位置は、背中(腰のうしろ)が良いと教わるケースが多いです。
結論から言うと、間違いではないです。
ファールボールやショートバウントしたボールが右手に当たると痛いですし、
爪とか指に当たるとボールを投げられなくなる可能性もあります。
そのリスクを避けるために、少年野球では右手を腰のうしろに回すように指導してるんです。
そのほうが良いと思うよ。
でも、中学生や高校生になれば野球のレベルが一気に上がるので、
キャッチャーが右手を背中に回してると対応できなくなるんです。
ランナーの足が速くなるので盗塁阻止はむずかしくなりますし、
ピッチャーのボールも速くなるのでショートバウント処理に追いつけなくなります。
中学生以上になったら右手の位置は腰のうしろまで回さず、
スパイクや脇腹くらいの位置が正解です。
「小学生のキャッチャーは右手を背中、中学生以上なら背中まで右手を回さない。」
こんな風に覚えておくといいですね。
キャッチャーの基本的な構え方はこちらで解説してます。
キャッチャーの右手の位置
それではキャッチャーの右手の位置です。
具体的にはランナーの有無でキャッチャーは右手の置く位置を変えます。
それではこの2つのケースに分けて解説します。
ランナーなし
まずはランナーなしのキャッチャーの右手の位置です。
ランナーが塁上にいないときのキャッチャーの右手は、
右足のスパイクを触るくらいの位置にします。
この位置ならショートバウント処理するときに右肩がスムーズに動きます。
右手を背中に回すと右肩がやや後ろになるので、
右肩でショートバウント処理に対応しようとするときにワンテンポ遅れます。
正確にショートバウンド処理をできるように、右手はスパイクを触るくらいの位置にしましょう。
ワンバウンド処理の基本はこちらで解説してます。
ランナー1塁
つづいてランナーが1塁にいるケースでのキャッチャーの右手の位置です。
ランナーが1塁にいるならキャッチャーの右手の位置は腰の横をおすすめしてます。
少し上げる感じです。
ランナーが1塁にいるケースでは、盗塁が考えられます。
キャッチャーの右手を腰の横にすればボールの握り変えが早くなるので盗塁阻止の確率は上がります。
グローブのすぐ横にしたほうが早く投げられるよね。
ただ、1つだけ留意点があります。
ショートバウンドの処理です。
キャッチャーの右手を腰の横にすればショートバウント処理のときに右手の「ヒジから手」までを使えません。
キャッチャーの右手を腰の横にしてるときは通常よりもショートバウント処理への意識を高くしましょう。
キャッチングの基本はこちらで解説してます。
キャッチャーの右手の位置に迷ったときの考え方
キャッチャーの右手の基本的な位置のおさらいです。
ランナーがいない場合(基本的な右手の位置):スパイク周辺
ランナーがいる場合(盗塁がありえるケース):腰の横
これらがケースバイケースでのキャッチャーの右手の位置ですが、
試合の状況によっては迷うときがきます。
たとえばランナー3塁・1塁がそうです。
盗塁を警戒して右手を腰の横に持ってくるのか、
それともパスボール対策で右手をスパイク周辺に置いておくか迷います。
これは試合の状況で決めるしかありません。
点差のある状態ならアウト優先になりますし、
点差がない状態や負けてる状態なら得点を与えないことが優先になります。
キャッチャーの右手の位置は基本的には盗塁がありそうかなさそうかで決めればOKですが、
迷ったときには試合の状況を考えて、どちらかに決めましょう。
キャッチャーの座る位置の決め方はこちらで解説してます。
状況に応じて位置を変えよう!
キャッチャーの右手の位置についてお話しました。
ランナーがいない場合(基本的な右手の位置):スパイク周辺
ランナーがいる場合(盗塁がありえるケース):腰の横
キャッチャーの右手の位置は、このように状況に応じて変えるのがおすすめです。
もちろん、1球1球で右手の位置を変えるでもOKです。
たとえばランナー1塁のケースでもストライク&ボールのカウントを考えて、
盗塁がなさそうなら右手を腰の横に持ってきて、ショートバウンド処理に集中してもいいですよね。
基本はありますが、相手チームの作戦やピッチャーの調子、
試合の点差などを考えて、キャッチャーは右手を最適な位置に持ってきましょう。