「ピッチクロックとは、どんなルールなの?」

こんな疑問をお持ちの方に、ピッチクロックについてわかりやすく解説します。

MLBで2023年から試合時間の短縮を主な目的に導入されたピッチクロック。

ピッチ(投球)のクロック(時計)って意外とわかりやすよね

 

今後、日本でもピッチクロックが導入されるのかどうかでも話題になりました。

そこで本記事ではピッチクロックのルール概要と効果、
違反した場合のペナルティと牽制したらどうなるのかについてお話します。

日本にも導入されるかもしれないので、把握しておきましょう!

ピッチクロックのルール概要

まずはピッチクロックのルールの概要です。

ピッチクロックなのでピッチャーだけのルールかと思いきや、
実はバッターにも当てはまるルールになってます。

投手

投手のピッチクロックのルールはピッチャーがボールを受け取ってから、
〇秒以内に投球動作に入らないといけないというものです。

この秒数は走者のあるなしで違います。

走者がいない場合:15秒以内

走者がいる場合:20秒以内

ピッチャーは走者がいない場合にはボールを受け取ってから15秒以内、
走者がいる場合には20秒以内に投球動作に入らないと違反です。

意外と早いんです

打者

つづいて打者のピッチクロックのルールです。

打者のピッチクロックは〇秒前までに打席に入って打つ準備を完了しておくというのもの。

秒数は一定です。

制限時間の8秒前まで

ややこしい表現だね

 

制限時間とはピッチャーのピッチクロックの時間を指しています。

つまり、ピッチャーのピッチクロックと同じ表現をすれば、

走者がいない場合:ピッチャーがボールを受け取ってから7秒以内までに構える

走者がいる場合:ピッチャーがボールを受け取ってから12秒以内までに構える

バッターは走者がいない場合は7秒以内には構えて、
走者がいる場合には12秒以内で構えてなければ違反になります。

こちらも意外と早いです

ピッチクロックの効果

ピッチクロックはMLB(メジャー)で2023年から試合時間の短縮を主な目的に導入されました。

つまり、ピッチクロックの効果とは試合時間の短縮です。

それでは実際にどのくらいの効果があったのか?

2023年5月時点では28分の短縮に繋がっています。

9イニングの平均試合時間は、昨季の同時期の3時間5分から今季は2時間37分と28分も短縮された。

MLB.jp

28分って結構すごいよね

 

ピッチクロックを導入して約30分の試合時間の短縮の効果がありました。

 

リリーフ投手のホールドやホールドポイントについてはこちらで解説してます。

ピッチクロックの違反したらどうなる?

つづいてピッチクロックの違反をしたらどうなるのか?

ペナルティは当然あります

 

ピッチャー:1ボールが追加される

バッター:1ストライクが追加される

ピッチクロックに違反すればピッチャー、バッターともにカウントが不利になります。

ちなみに、いかなるカウントであってもピッチクロックのペナルティは発生します。

バッターが2ストライクでピッチクロックに違反をすれば三振アウトになりますし、
ピッチャーが3ボールでピッチクロックに違反をすればフォアボールになるんです。

容赦ないね

 

完全試合とノーヒットノーランについてはこちらで解説してます。

    ピッチクロックは牽制したらダメ?

    つぎにピッチクロックと牽制の関係です。

    ピッチクロックの導入で牽制したらダメなのか?

    ダメってことはないだろうけど…

     

    結論から言うと、牽制してもOKです。

    ピッチクロックの制限時間はリセットされるので、
    セットポジションに入ってから新たなカウントが始まります。

    ただし大きなポイントがあります

     

    それは牽制したり、プレートから外せたりできるのは1打席に2回までなんです!

    1回牽制したらあと1回しか牽制ができませんし、
    2回牽制してしまったら現在のバッターの打席が終わるまで牽制できないんです。

    つまり、ランナーが圧倒的に有利になります。

    ピッチクロックは盗塁が増えている理由にもなってるだよ

     

    ピッチクロックはランナーがいる場合に牽制はできますが、
    牽制とプレートを外せるのは1打席に2回までという制限があります。

     

    リクエスト制度についてはこちらで解説してます。

    日本でもピッチクロックは導入されるのか?

    2023年からメジャーで導入されたピッチクロック。

    日本でもピッチクロックは導入されるのかどうか?

    結論から言うと、2025年以降にプロ野球でも導入予定になってます。

    早くて2025年だそうです

     

    ちなみに社会人野球では2023年から導入されています。

    ただ、メジャーのピッチクロックとルールは少し違います

    走者がいない場合:12秒以内

    走者がいる場合:20秒以内

    メジャーか社会人野球のどちらのピッチクロックのルールがプロ野球で適用されるかどうかは不明です。

    ですが、近い将来プロ野球でもピッチクロックは導入予定になってます。

     

    野球の三振『K』の意味と由来はこちらで解説してます。

    ピッチクロックで試合の時間短縮

    ピッチクロックの概要や効果を解説しました。

    2023年からMLBで導入されたピッチクロックは試合時間の短縮を目的としたルールです。

    メジャーでは実際に導入されて約30分の試合時間の短縮に繋がっているので、
    日本プロ野球でも導入される可能性は高くなってます。

    しかし、課題はあります。

    クイックピッチとかだね

    1つ1つの課題がクリアされピッチクロックが選手たちにストレスを与えず、
    試合時間の短縮に繋がることを期待したいですね!

    Twitterをフォローして最新情報を受け取る