「少年野球の竹バットの練習効果を知りたい!」
「少年野球の竹バットはどう選べばいい?」
こんな風に思ってる野球少年のお父さんお母さんに向けて、少年野球の竹バットについてお話します。
少年野球で竹バットでバッティング練習をすれば、バットの芯でボールを捉える技術が上がります。
しかし、竹バットの選び方を間違えれば効果は減ります。
そこで本記事では少年野球の竹バットの練習効果や竹バットの種類と選び方、
そして厳選したおすすめのジュニア向け竹バットを2つ紹介します。
少年野球から竹バットでバッティング練習をして、
バットの芯でボールを捉える技術を上げ、ガンガン打ってもらいましょう!
イチオシのジュニア向け竹バットはザナックスです。
ザナックスの竹バットはサイズが細かく分かれてるので、
お子さんに最適な長さ&重さの竹バットが見つかります。
竹バットの素材はどれもほぼ同じで、どれも折れる可能性があるので、
ザナックスの財布の優しさもおすすめポイントです。
「本記事ではアフィリエイト広告を利用しています」
コンテンツ
少年野球の竹バッドの練習効果
竹バットのバッティング練習で得られる効果は、バットの芯でボールを捉える大切さが分かること。
近年、少年野球の軟式バットは劇的に進化してるので、
小学生の遅いボールでもバットに当たりさえすれば前に飛ばせます。
どんな形のヒットでも試合なら嬉しいんですけど、野球の技術な視点ではあまりよろしくはないです。
というのも、中学生や高校生になればピッチャーの投げるボールが強くなったり、
軟球から硬球に変わったりしてバットの根本では打てなくなります。
また、小学生から「どんな形でもヒットを打たればいい」を最優先にすれば、
複合バットに頼りすぎてスイングに変なクセがつく可能性があるんです。
つまり、ヒットやホームランを打てるのはバットのおかげであって、
野球の技術はそこまで向上していないかもしれないんです。
そこで竹バットです。
竹バットは正しいスイングでバットの芯で捉えなければ強い打球を打てないですし、
根本で打とうものなら手が痺れてヨワヨワの打球しか前に飛びません。
つまり、竹バットで練習をすれば…
正しいスイング軌道
バットの芯で打つ技術
スイング力
小学生でもこの3つの効果を得られます。
個人的なおすすめは少年野球の練習やバッティングセンターでは竹バットを使って、
試合では複合バットを使うという方法です。
この二刀流なら自分の技術を過信することなく練習に打ち込めますからね。
竹バッドの種類
竹バットは主に3種類あります。
一般的な長さ
長尺の竹バット(素振り用)
重たい竹バット(素振り&実打用)
一般的な長さの竹バットは、少年野球用バットと同じ長さ&重さです。
長尺の竹バットは100㎝以上あってボールを打てないタイプで、
重たい竹バットはマスコットバットのように約1キロあるタイプです。
少年野球の竹バッドの選び方
つづいて少年野球の竹バットの選び方です。
このように練習の効果で選べば、お子さんに最適な竹バットが見つかります。
バットの芯でボールを捉える技術を上げたい
バットの芯でボールを捉える技術を上げたい場合の少年野球の竹バットの選び方は、
通常のバットを選ぶときと同じです。
長さ:片腕を横に広げて中指の先から胸の中央までの距離
重さ:試合用バットと同じくらいか少し重たく感じる程度
この2つのポイントで選びます。
基本的に試合で竹バットを使うのはおすすめできません。
というのも、竹という素材はバットの芯でボールを捉えたとしてもあまり飛ばないんです。
基本的に竹バットは練習で使用するので、公認マークなどのオフィシャル要素は必要ありません。
どうしても試合で竹バットを使いたいなら、審判に事前確認すればOKです。
少年野球の軟式バットの選び方はこちらで解説してます。
スイング力を強化したい
スイング力を強化したい場合の少年野球の竹バットの選び方は、
マスコットバットを選ぶときと同じです。
長さ:今使ってるバットと同じくらいか少し長いくらい
重さ:実打したいなら軽め、素振りだけなら重め
竹バット練習に期待する効果がスイング力の強化なら、この2つのポイントで選びます。
バットの長さと重さで決めれば問題ないよ
ただ、竹バットの一番の効果はバットの芯でボールを捉える技術の向上です。
もしスイング力の強化が最優先ならマスコットバットも選択肢に入れるのをおすすめします。
少年野球用マスコットバットの選び方はこちらで解説してます。
少年野球におすすめの竹バッド
それでは少年野球(ジュニア用)におすすめの竹バットです。
この2つのメーカーの竹バットが秀逸です。
ザナックス
1つ目の少年野球(ジュニア用)におすすめの竹バットはザナックスです。
ザナックスには小学生に適した竹バットがあります。
78㎝・平均680g:目安は小学校4年生〜5年生
80㎝・平均710g:目安は小学校5年生〜6年生
細かく規格が分かれてるので選びやすいですし、
他のメーカーで選ぶときにもザナックスの目安を参考にしてください。
バット選びで大切なのは、適切な長さと重さです。
意外と少ないんだよね
「初めて竹バットを使う。」
「子どもに適切な長さと重さの竹バットにしたい。」
少年野球で木製バットを使うメリットはこちらで紹介してます。
久保田スラッガー
つぎの少年野球(ジュニア用)におすすめの竹バットは久保田スラッガーです。
久保田スラッガーに少年野球向けの竹バットはありませんが、
83cmで平均730gなので小学校の高学年なら問題ありません。
少し重たく感じると思いますが、中学生になっても使えます。
「もう中学生になるから、それを見越した竹バットが良いかな」
「竹バットの寿命は長いし、トレーニングのために少し大きめにしておきたい」
そんな風に思ってるなら、久保田スラッガーのジュニア用竹バットがいいですね。
少年野球のトレーニングバットの選び方はこちらで紹介してます。
竹バットの導入は早いほうがいい!
少年野球の竹バッドについてお話しました。
竹バットでバッティング練習をすれば芯でボールを捉える技術があがるので、
少しでも早く竹バット練習を取り入れるのがおすすめです。
そして、竹バットの選び方は…
バットの芯でボールを捉える技術を上げたい:通常バットと同じ選び方
スイング力を強化したい:マスコットバットと同じ選び方
このように選べばお子さんに最適なものが見つかります。
イチオシはザナックスの竹バットです。
バット選びはお子さんに合う長さ&重さが一番大切です。
ザナックスの竹バットは細かく規格が分かれてるので、
お子さんに最適な長さ&重さの竹バットが見つかります。
金額もお手頃なのもイチオシのポイント!
お子さんに合う竹バットを見つけて、ボールを芯で捉える技術をあげて、
試合でガンガン打ってもらいましょう。