ピッチャーのボールをポロポロしたり、野手からの送球をポロっとしたり、
少年野球のキャッチャーは上手く捕球できないことが多いですよね。

この理由は練習量も関係してるんですけど、大きな原因はボールの捕り方です。

キャッチャーミットの特徴を理解できてなかったり、
ボールの軌道を上手く予測できてなかったりするからポロりとします。

今回は少年野球のキャッチャーの正しいボールの捕り方とその練習方法を解説します。

少年野球のキャッチャーがポロポロする理由

少年野球のキャッチャーはポロポロすること多いです。

僕も小学生のときには、よくポロポロしてました…。

その理由は大きく分けて3つあります。

練習不足

少年野球のキャッチャーがポロポロする1つ目の理由は練習不足です。

これを言ったら元も子もないですし、しょうがないんですけど、
少年野球だと捕球してきた回数が圧倒的に少ないんですよね。

キャッチャーミットに慣れてない

つぎの少年野球のキャッチャーがポロポロする理由は、
キャッチャーミットに慣れてないからですね。

普通のグローブとキャッチャーミットはカタチが違います。

ポケットの深さが違よね!

 

キャッチャーミットを上手く使いこなせないと、
ポロポロしてしまうんです。

ボールの捕り方が違う

最後3つ目の理由は、ボールの捕り方が違うからですね。

少年野球の場合、基本的なボールの捕り方をできてないことが多いです。

ここを修正できれば、ポロポロ率を下げられます。

少年野球のキャッチャーが上手く捕球するコツ

練習量やキャッチャーミットに慣れるには時間がかかりますが、
少し意識するだけでポロポロする率を下げられる方法があります。

それはキャッチャーの基本的なボールの捕り方を意識することです。

少年野球のキャッチャーがポロポロする理由は、
基本的なボールの捕り方ができてないことが多いです。

ほとんどの少年野球のキャッチャーは上から下に捕ってるんですけど、
「下から上に捕る」意識でボールを捕ってみるといいんですよね!

基本的に少年野球のピッチャーのボールは下に沈みます。

それをキャッチャーミットで上から捕りにいくからポロりとするので、
下からボールを捕りにいくイメージで捕球してみましょう!

軽く投げられたボールを素手で捕るときにも、
上からではなく下から捕りにいきますよね!

 

また、このイメージはピッチャーの投球だけではありません。

野手からのバックホームもキャッチャーミットを下から上に動かせば、
ショートバウンドやハーフバインドでも上手く対応できます。

キャッチャーが上手く捕球するコツは、下から上にキャッチャーミットを動かす!

これを意識するとボールをポロッとする確率をグンっと下げられます。

 

外野手からのバックホームを上手く捕球する方法はこちらで解説してます。

少年野球のキャッチャー練習方法|ボールの捕り方編

それでは少年野球のキャッチャーの練習方法「ボールの捕り方編」を紹介します。

キャッチャーミットの動かし方を「上から下」ではなく、
「下から上」にできるようにするための練習方法です。

1日では身に付かないので、コツコツと続けていきましょう!

シャドーキャッチング

少年野球キャッチャーの練習方法「ボールの捕り方編」の1つ目は、
シャドーキャッチングです。

①キャッチャーミットをつけた状態で構える

②ピッチャーが投げるボールをイメージする

③コースを意識しながらキャッチングする

ピッチャーが投げたボールをイメージしながら、
キャッチャーミットの動かし方を身につける練習です。

頭のなかで明確なイメージがなければ、
「下から上」にキャッチャーミットを動かす捕り方はできません。

まずはボールがない状態で「下から上」に動かせるようにしましょう!

ボールを下から投げてもらう

つぎの少年野球キャッチャーの練習方法「ボールの捕り方編」は、
ボールを下から投げてもらいキャッチングする練習です。

①キャッチャーミットをつけた状態で構える

②下からボールを投げてもらいキャッチングする

「下から上」に動かすイメージを掴めたら、
遅いボールから実際にキャッチングするといいですね!

注意点は、手のひらを裏返してキャッチャーミットを下に向けないことです。

 

キャッチャーミットは正面を向けたまま、
下から上に動かしてボールを捕るようにしましょう。

キャッチボール

少年野球キャッチャーの練習方法「ボールの捕り方編」の3つ目は、キャッチボールです。

シャドーキャッチングや下からのボールを捕って下から上へのイメージができたら、
つぎはキャッチボールでも意識しましょう。

キャッチボールは意識しなければ肩を温める行為ですが、
明確な目的を持ってやればちゃんとした練習になります。

野球をやるときには必ずキャッチボールをするから
それを練習にできれば上達スピードも早くなるよ!

 

ずーっと意識できるようになるまでは大変ですが、続けましょう!

ブルペン

最後4つ目の少年野球キャッチャーの練習方法「ボールの捕り方編」は、ブルペンです。

ブルペンで百発百中できるようになれば、
試合でもかなり高い確率で上手く捕れるようになります。

とくに低めのボールの捕り方を意識しましょう!

 

キャッチャーミットを下から上に動かして、
低めのボールを捕れるようになればほぼ完璧なキャッチングです。

低めのボールは上から捕りにいきがちですが、
下から上にボールをキャッチングできるようになりましょう!

 

少年野球のキャッチャー練習方法の構え方編はこちらで解説してます。

キャッチャーミットを「下から上」に動かせば捕れる

少年野球のキャッチャー練習方法のボールの捕り方編を紹介しました。

少年野球のキャッチャーがポロポロしてしまうのは、
キャッチャーミットの動かし方が一番の原因です。

キャッチャーミットを上から下に動かすと、上手く捕れる確率が下がります。

逆にキャッチャーミットを下から上に動かすことができれば、
ボールを上手く捕れる確率は上がっていくんですよね!

「下から上」の動かし方は慣れるまで時間がかかりますが、
ご紹介した練習方法でコツコツと続けていきましょう!

Twitterをフォローして最新情報を受け取る