キャッチャーミットを下げずにボールを捕ってはダメ、ピッチャーが見やすいように固定しなさい。

キャッチングについて、こんな意見もあります。

でも一方でプロ野球のキャッチャーたちのほとんどが投球を捕る前に、
キャッチャーミットを下げてますよね。

一体どっちなの!?

キャッチャーをしてると一度は迷います。

個人的にはキャッチングにおいて何を優先すべきかで決めれば良いと思ってます。

投球を捕る前のキャッチャーミットの動き問題

投球を撮る前にキャッチャーミットを下げるか、固定するか。

この投球を捕る前のキャッチャーミットの動き問題がありますよね。

野村克也氏や谷繁元信氏はキャッチャーミットを下げない派で、
古田敦也氏やプロ野球のほとんどの捕手たちはキャッチャーミットを下げる派です。

超一流のキャッチャーでも意見が割れるので正解などない問題なんだと思います。

大切なのはそれぞれのメリット・デメリットをちゃんと把握して、
思うようにプレーすることなんですよね!

キャッチングの基本はこちらで解説してます。

キャッチャーミットを下げないメリット・デメリット

まずキャッチャーミットを下げないメリットとデメリットからお話します。

メリット

キャッチャーミットを下げないメリットは、
ピッチャーの的としての機能を最大限にできる部分です。

ピッチャーはキャッチャーミットを目掛けて投げてきます。

最後までピッチャーがキャッチャーミットを目で追えるようにするには、
キャッチャーミットを下げないことです。

デメリット

キャッチャミットを下げないデメリットは捕球がしづらい点です。

停止してる状態から動くのと、
予備動作してる状態から動くのとでは後者の方が動きやすいですよね。

バッティングの予備動作もそうです!

 

手が固まってる状態からボールを捕りにいくと、
どうしてもキャッチャーミットの操作性が悪くなるんです。

またずーっとキャッチャーミットを立てることになりので、手首への負担も大きくります。

キャッチャーミットを下げるメリット・デメリット

つぎにキャッチャーミットを下げるメリットとデメリットです。

メリット

キャッチャーミットを下げるメリットは捕球がしやすいです。

先ほどもチラッとお話したんですけど、
キャッチャーミットを下げると動きがでるのでボールを捕りやすいんですよね。

内野ゴロでもグローブを地面につけたまま動きませんよね?

これと同じ理屈だよ!

 

また手首の負担も減らせます。

デメリット

逆にデメリットはピッチャーの的が一瞬なくなるところです。

キャッチャーミットを目掛けて投げてるピッチャーにとっては、少し投げづらいと思います。

何を最優先にするか?

超一流のキャッチャーでも投球前のキャッチャーミットの動きは意見が割れるので、
唯一の正解などないのだと思います。

大切なのは何を最優先にするのかなんですよね!

ピッチャーとしても的を最優先にしたいなら、
キャッチャーミットを動かさない方がいいです。

的が動いたらピッチャーも気が散りますし、
目安がなくなってしまいますからね。

 

でもキャッチングを最優先にしたいなら、キャッチャーミットを下げた方が捕りやすいです。
予備動作があるのでキャッチャーミットの操作性も上がります。

ピッチャーの的かキャッチングか?

どちらを優先したいのかを決めて、投球前のキャッチャーミットの動きを決めるといいですね!

古田敦也氏もキャッチングする前には一度キャッチャーミットを下に下げます。

捕球か的か?

キャッチャーミットを下げてから捕球するのはダメなのか?をテーマにお話しました。

投球前のキャッチャーミットの動きに正解はありません。

捕球か的か、どちらを優先したいのかだけなんですよね!

キャッチャーミットを固定したままでも捕れるなら動かさない方がいいですし、
ボールが捕りづらくなるならキャッチャーミットを下げればOKです。

ボールを正確に捕れなかったらピッチャーもがっかりですからね!

Twitterをフォローして最新情報を受け取る